私は今から19年前に女性ならではの感性を活かしたカバン修理職人を目指して、大阪市平野区流町にカバン修理工房「革小屋」を開店しました。
市中の修理窓口よりも割安な上に、細かい打ち合わせからの納得の仕上がり!丁寧な女性職人との直接見積りとハイレベルな職人仕事が御好評頂いております。
🔽修理前 修理後🔽
女性職人ならではと噂の「革小屋」です
私は今から19年前に女性ならではの感性を活かしたカバン修理職人を目指して、大阪市平野区流町にカバン修理工房「革小屋」を開店しました。
市中の修理窓口よりも割安な上に、細かい打ち合わせからの納得の仕上がり!丁寧な女性職人との直接見積りとハイレベルな職人仕事が御好評頂いております。
🔽修理前 修理後🔽
かばん・靴・革製品の修理・クリーニングはお任せ下さい!
・ファスナー修理:¥3,000〜
(スライダー交換)
・ホック交換/1ヵ所:¥2,500〜
☆染め直し
・部分染色:¥8,000〜
・全 体 :¥13,000〜
☆クリーニング
・かばん:¥6,800〜
・靴・スニーカー:¥3,500〜
☆日本中どこからでも、カバン修理が請け負えます。御見積もりの御了解が頂けましたら、宅配便利用での作業で行っております。
私の工房を簡単に御紹介致します。
オリジナルやリメイクの製作お見積りもラインの「友だち追加」ボタンを設置してますので。写真をくだされば、チャット又はお電話にて無料お見積り致します。
私の現在のカバン修理履歴はInstagramにも公開してますので🔽下のInstagramのロゴタップで御参照下さい。
合皮からシャンタン生地に鞄の内張り交換です 本来はガマ口外して交換が良かったのですが。外れなかった(無理矢理外すのは怖い)ので、このままの状態で交換。 元の合皮の厚みと新しく交換する生地との厚 み、柔らかさ等の違いから、 …
LOUISVUITTONのショルダーストラップ交換 ほぼ元の長さ、幅、厚みに交換しました。今使ってるショルダーの長さ、短く感じる場合は。修理・交換の際に長くしたり、穴の数を増やしたり等の調整が可能です。 Instagra …
合皮をシャンタン生地に交換します。 鞄を分解せずに、袋を作って落とし込む方法も有りますが。マトラッセの場合は分解して元通りの方が断然に綺麗に行くと思います。 Instagramの#1です。
ラインを利用して写真やチャットでの御相談が可能です
▼下の緑ボタンタッチで革小屋ラインの友達申請出来ます。こちらのチェック後からの返信メールをお待ち下さい。
ラインの利用が無い方はメールでも御相談可能です。画像添付と問い合わせ内容をメール下さい。bandanadog34@gmail.com◀(太字下線タッチでメール発信画面出ます)